flowerblog

花のある暮らし ハンドメイド フラワーギフトのブログ

熨斗(のし) とは 熨斗の種類と書き方

公開日 2019/12/10
更新日 2020/2/11


熨斗(のし)とは 熨斗の種類と書き方


熨斗紙

熨斗(のし)とは 熨斗の種類と書き方 熨斗紙の説明
熨斗紙の説明

熨斗(のし)とは



熨斗紙は「熨斗・水引・表書き」の 3つのパーツで構成されます。
「熨斗」を含まない「水引・表書き」だけのものは「掛紙(かけがみ)」と呼ばれています。


お祝い事 慶事(けいじ)のときは「熨斗なし の 熨斗紙」
ご不幸 弔事(ちょうじ)のときは「掛紙」と呼び分けることもあります。


熨斗が熨斗紙のことを指すのではありません。


熨斗は、昔アワビを干して伸ばしたものを熨斗鮑(のしあわび)と呼び
長寿をもたらす 縁起の良い食べ物として 贈りものに添えていたことに由来します。
それが簡略化されたのが、現在使われている熨斗です。



熨斗(のし)の種類


水引 表書き 熨斗
紅白 蝶結び 御祝/内祝/出産内祝
御新築御祝/米寿御祝/開院御祝
何度あってもよいお祝い事 熨斗あり
紅白 10本結び切り 寿/結婚内祝/御結婚御祝 二度繰り返さない婚礼用 熨斗あり
紅白 5本結び切り 快気祝/快気内祝 二度繰り返さないお祝い事 熨斗あり
紅白 5本結び切り 御見舞御礼 これからも治療継続 熨斗なし
黒・白 結び切り 御見舞御礼 亡くなられたとき 熨斗なし
黄・白 結び切り 御供/御仏前/御霊前/志 関西方面などで使用する
地域が多い仏事用
神式でも使用します。
熨斗なし
黒・白 結び切り 御供/御仏前/御霊前/志 一般的に使われる仏事用 熨斗なし




熨斗(のし)の書き方


表書き 贈る側

結婚祝い 寿/御結婚御祝/御歓び/御祝
出産祝い 御安産御祝/御出産御祝/祝出産/御祝
宮参り 御宮参御祝/御祝
節句 御初節句御祝/祝初節句/御祝
七五三 七五三御祝/御祝
入園・入学・進学・
卒業・就職祝い
御入園御祝/御入学御祝/御進学御祝/御卒業御祝/
御就職御祝/御祝
成人式 御成人御祝/祝御成人/御祝
長寿祝い 61歳…還暦御祝、66歳…緑寿御祝、70歳…古希御祝、
77歳…喜寿御祝、80歳…傘寿御祝、88歳…米寿御祝、
90歳…卒寿御祝、99歳…白寿御祝、100歳…百寿御祝
病気見舞い 御見舞
新築祝い 新築御祝/御祝
葬儀 御霊前


表書き お返し

結婚祝い 寿
出産祝い・宮参り・初節供 内祝
※名前は子供の名前を記載
入園・入学・進学・卒業・
就職祝い、成人式
内祝
※一般的にお返しは不要で礼状のみ
相手によりお返しする際は「内祝」で
長寿祝い 内祝/百寿(還暦・古稀…)内祝
病気見舞い 御見舞御礼/快気祝/全快祝/内祝
新築祝い 内祝
葬儀


弔事(ちょうじ)について

表書きは、仏式なら「御仏前」、
神式なら「御神前」
宗教問わず共通で使用できるのは「御霊前」
ただし蓮が描かれているかけ紙は仏式なので、
亡くなった方の宗教が不明の場合は模様なしの「御霊前」が無難












慶事(けいじ)結婚や出産などの喜びごと。祝いごと。
弔事(ちょうじ)葬式などのおくやみごと。